?


写真をクリックすると大きくなります。ポップアップした写真の右側をクリックするとグループ内の次の写真が出ます。
紙粘土で作る
須弥盛華束の製作
 須弥盛華束を紙粘土で作ってみました。
NEW
紙粘土で作る
お鏡餅の製作
 修正会のお鏡餅を紙粘土で作ってみました。
おすすめ
大きい字の勤行本
正信偈 同朋奉讃
 ご門徒の法事に持参するために特化した勤行本です
 大きな文字・薄く軽く・あらたな節符で作成
報恩講満日中
 同朋唱和勤行集
 報恩講満日中のお勤めを文類偈ではなく、
 同朋唱和できるよう
  正信偈 草四句目下
  念仏讃 五淘
  和讃 三朝浄土  次第三首
 で勤行本を作りました。
 おすすめ
中陰表の印刷
 葬儀の際に作成する中陰表を
 簡単に印字できるようにしてみました。
忌日(中陰)早見表
 中陰中の期日日程を早見表にしました。
 手頃なサイズを印刷して活用ください。
 おすすめ
和讃早見表
 和讃330首を50音で並び替え、
 各種声明本掲載ページを探せます。
法名軸の線を引く
 永代経総法名軸やお内仏の総法名軸を
 新調する際にまず白地の本紙に枠線を引きます。
 線を引く目盛位置を簡単に計算します。
御経はどこで
?
(キン)を打つか !
法要次第によって変わるキンの打つ箇所を
フローチャート
で解説
 NEW
拙寺の記念品
折々に使用する拙寺オリジナル記念品を紹介します
 おすすめ
お寺で役に立つ資料
 お寺で役立つ、様々な資料を集めてみました。

【資料編】
法座で配る「三帰依文」
経本「昭和法要式」に挟み込んで
月参り・月忌などで使う
三重和讃・ソエ「十方微塵世界の」
式典で配布する
「阿弥陀経・短念仏・三重念仏・和讃・回向」
「葬儀中陰勤行集」に挟み込む火炉前勤行
(「三誓偈」・「娑婆永劫の苦をすてて」)
本堂に掲示する「ちかい」のことば
【知識編】
仏前結婚式の執行方法(『真宗』)
葬儀式執行の原点(『真宗』)
喚鐘の打ち方
女性に役立つ白服の着付け

まだまだ追加していきます。
時々、確認してください。
最終更新 2019/06/12

このWEBページには画像やPDFファイルを画面中央にポップアップさせるプラグイン FancyBox を使用しています。
このwebページはスクリプトやActiveXコントロールを実行しないように制限されています。
ブロックされているコンテンツを許可(A)
×
の警告が出た場合は「ブロックされているコンテンツを許可」してください。サムネイル画像をクリックしても画面中央に大きくポップアップしない場合、(左上に小さく表示されるなど)Google Chrome など、ほかのブラウザを試してください。


不許複製

comming.htmlへのリンク

inserted by FC2 system