親鸞聖人御作

和 讃 早 見 表


写真をクリックすると大きくなります。ポップアップした写真の右側をクリックするとグループ内の次の写真が出ます。
親鸞聖人の御著作である『浄土和讃』、『高僧和讃』、『正像末和讃』は、毎朝・各法要等、様々な儀式で読誦されています。
特に、晨朝は回り口です。たまたまのお参りの際には御和讃の場所がわかりません。
その時々の御和讃が、聖典や声明本のどこにあるのかを素早く引くための早見表を作ってみました。
(讃頭を聞いて、その和讃の場所を引けます。)

1 和讃早見表の概要

和讃早見表

「三帖和讃」330首を納めています。

『真宗聖典』508ページ「愚禿悲歎述懐」以下は
掲載していません。
50音順です。
引けるのは


『真宗聖典』

『大谷声明集 上』

『大谷声明集 上』
[寸珍]

『増補 真宗大谷派勤行集』

『真宗大谷派声明集』

2 和讃早見表の印刷・製本

和讃早見表はA4用紙両面印刷2枚を指示どおりに折って、綴じて、切って作ります。

(1) 印 刷

ダウンロードしたPDFファイルから
1枚目 第1面・第2面
2枚目 第3面・第4面
の両面印刷します。
印刷設定では「実際のサイズ」を指定します。
1枚目(第1面・第2面)の表裏がずれていないか、
縦横とも「←両面印刷位置合わせライン→」の表裏のずれで確認する。

ずれていた場合、プリンターの設定の「印刷位置合わせ」等の機能で
ずれがないように調整する。
2枚目(第3面・第4面)の表裏がずれていないか、
縦横とも「←両面印刷位置合わせライン→」の表裏のずれで確認する。

この場合は少々ずれています。

(2) 1枚目[第1面・第2面]製 本

1枚目を丸数字@ABCの順にラインに沿って「きれいに」「しっかり」と折り込む。
縦方向中央の[@山折り]で折る。
横方向中央の[A山折り]で折る。
横方向中央の「B山折り」で折る。
さらに反対側も「C山折り」で折る。

(3) 2枚目[第3面・第4面]製 本

2枚目を丸数字@ABの順にラインに沿って「きれいに」「しっかり」と折り込む。
2枚目を @の切断ラインで切り落とす。
「A山折り」で折る。
「B山折り」で折る
2枚目完成

(4) 製 本

折った1枚目と2枚目を製本し、ホチキス止めします。
1枚目の「▽第3面合わせ」と
2枚目の「△第1面合わせ」を
向き合わせて重ね
「ホチキス線」でホチキス止めします。
声明本等にはさむ際に傷がつかないよう、
ホチキスの裏をしっかりつぶします。

(5) 裁 断

3方向を裁断し、完成です。

表紙の「裁断@線」に沿って切り落とします。
同様に「裁断A線」に沿って切り落とします。
最後に「裁断B線」に沿って切り落とします。
完成

3 ダウンロード

サーバーの関係上、1M以上のファイルは
置けないので分割しています。
第1面〜第2面 [1枚目 表裏] PDF(543kb)
第3面〜第4面 [2枚目 表裏] PDF(499kb)

上記PDFファイルが文字化けする場合、
YahooボックスからDLしてください。
第1面から第4面まで1ファイルになっています。

和讃早見表はA4用紙両面印刷2枚を指示どおりに折って、綴じて、切って作ります。

Home

不許複製


inserted by FC2 system